俳句で綴る日々のあれこれ
<< October 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
史跡をたずねて

〜史跡めぐり〜
地元にいてもなかなか知らない史跡のこと
今日は女性学級の皆さんと史跡めぐり


貝の畑石塔群(五輪塔など361基)

岩熊井堰

昌龍寺の藤江監物堂  


昌龍寺の天井画



お喋りやくじ引きお土産付きの楽しい一日でした

いただきもの
仙台からのお土産をいただきました 
笹かまぼこはチーズ・ずんだ・サーモン入り3種と美味しい
包装紙も名物が書かれてて良い感じ
米沢の一刀彫・宮城の鳴子こけし・郡山の玉うさぎ・弘前の鳩笛等など
杜の都・青葉城恋歌〜そしてみちのく一人旅・・・是非行ってみたいところです


妹から届いた絵てがみ 毎回楽しみです

秋の夕暮れ

〜静かに夕べ暮れて〜
黄金の波・豊かな実りとり入れて、日々の暮らし過ぎゆく
お気に入りの景色です

ここから見る行縢山の姿が一番美しい

                                               夕暮れて 清しき風に 佇ずめり

 

秋の味覚
〜秋の好物〜
10月初旬から鮎解禁
卵いっぱいはらんだ鮎は塩焼きでいただくのが一番美味しい
今夜は御家ご飯で御酒共にいただきまーす




鈴なりの柿
今年は柿の当たり年・どこも枝いっぱいの鈴なり
ウォーキング中にあちこち・目についていまう
柿も大好き〜

行楽日和
〜植物園にピクニック〜
素晴らしい秋空は行楽日和
おにぎりとあり合わせのおかずで急きょお出かけしました
何やかやと言いながら、毎週お出かけ・リフレッシュしてます




遊歩道の頂上から〜正面は行縢山


おべんと・おべんと・嬉しいな!



おみやげは秋色はっぱ・どんぐり・モミジバフウの実



行き々て 色葉重なる 秋日和






古民家ギャラリー「陽だまりの家」へ


秋の手作り作品展が開催中で草木染め・藍染め・手織りの服・マフラー等
すてきな作品がいっぱい並んでいました
落ち着きのある空間とお庭の佇まいもいい感じです







妹は、柿しぶ染めのコサージュを
私はマリーーゴールド染めの帽子をゲット
          

香りは風にのって
~金木犀〜
この季節になると、風に乗ってかすかな金木犀の香りに気付かされる
「ん?」と振り向くと鈴なりの花をつけた金木犀がここかしこ
普段は目立たないけれど、この季節ばかりは存在感いっぱい
〜やさしい香りで包んでくれる〜



金木犀はどこのお宅でもよく見かける
こんな可愛いお花が集まってるんですね


路地行きて やさしき風の 便りあり

南阿蘇へ
~南阿蘇へ〜
根子岳(1408m)
連休中日はコスモスを求めてドライブ
最近は、黄花コスモスが主流のようで、ピンクや白の花は少ない
ドライブ中、1ヶ所群生してたが、あえなく通り過ぎてしまって残念
紅葉にはまだ早く、所々に葉先がほんのり色づいているのを見かけました
高森温泉を楽しんだり、白川水源を散策した秋の一日でした



雄大な根子岳が広がる高森温泉は景色もお湯も満点・満点



    
白川水源(湧水量は毎分およそ60トン)

静かさを 包みこんだや 水面(みずおもて

湧きいでて 果つることなし 水の精












台風一過

ー台風18号すぎし朝〜

非常に強い勢力の台風18号は、九州の東から四国海上〜愛知の知多半島に上陸し
日本列島を縦断しながら北上・至る所で大雨・竜巻の被害
こちらは、雨風が強く心配したが、被害もなく安堵
台風明けは誠にすばらしい秋の空

逡巡す 心もはらう 野分晴

ナビゲーション
nav-u

遠出に便利と購入したけれど、今いち操作が?
元々、メカに弱い私だが、こんなに簡単そうなのに〜
説明書を良く読みもせず、アバウトにあれこれと触ってみる悪い癖
できる人からは一笑されるが、本人は至って真剣なのです
ふぅ〜



カーナビに ナビがいるとは 露知らず

お気に入り
〜古代朱〜

いただきものの四方皿・ この色合いが良い
同じ赤でもいろいろあるが、深みのあるこの古代朱は好みです
形もすてきでお気に入り